ビタミンCが摂れない料理に
ちょっと加えるだけで
一品の栄養バランスがよくなる
|
|

|
小田真規子 Makiko Oda
料理家・栄養士・フードデイレクター
スタジオナッツ主宰
女子栄養短期大学卒業後、香川栄養専門学校製菓科で製菓を学ぶ。 |
竹内富貴子氏の下で12年間アシスタントを務めた後 1998年に独立し、 |
有限会社スタジオナッツ設立。 |
いつもの料理にプラス「カムカム」で、よりヘルシーに!
合成でなく天然のビタミンCですからお子様にもオススメ!
■ サラダにさっとひとかけ  |
|
いつものサラダに。市販のドレッシングやマヨネーズに入れて使ってもGOOD! |
■ マリネにさっとひとかけ |
|
レモンほどすっぱくないので、すっぱいのが苦手なお父さんにも! |
■ ワインにドリンクに  |
|
ホットワインにカムカムを適量、そしてシナモンを。炭酸にはちみちとカムカム、ミントをそえて。市販の野菜ジュースや飲むヨーグルトに入れてお子様のビタミンC補給に。あなたならではの活用方法でお楽しみください。 |
■ こんな料理にも使える
適度な酸味が、焼肉や餃子のタレ、牡蠣やフライものにもよく合います。
こういった料理にはビタミンCが摂取できませんので、カムカムの出番ですね!
上記料理は、料理家で栄養士でもある小田真規子先生にお知恵を拝借しました。先生のコンセプトは「だれもが作りやすく、しかも健康に配慮したヘルシーな料理」先生に曰く、「カムカムはあまり手をかけず、いろんなものにさっとかけて使うのが一番」とのこと。いつも食卓の上に一本いかがですか。
とってもおしゃれな小田先生のホームページはこちら
http://www.studionuts.com/
|